
最近さ、考えるんだけど・・・
SNSで集客できたらSEOって必要がないんじゃないかな?

一理あるね。
だけど、それはフォロワーがとても多い有名人とかかな。

有名人ほど稼げなくても少しだけ稼げればいいんだよ

それなら、なおさらSEOを意識した方がいいね
初心者程SEOは意識するといい効果があるよ
SNSで集客できればSEOなんて関係なくない?って思っている方はいますか?
お恥ずかしながら私も同じように感じていました。しかし、SEOの書籍を読んで、この考え方は間違っていることが分かりました。
ここでは、私と同じような事を考えているブログ初心者のためにどうしてSEOが必要になってくるか分かりやすく説明していきます。
目次
結論!
SEOにおける自然検索のユーザーは能動的に情報を集めているから
ここで重要なのは情報を「能動的に集めているか」「受動的に受け取るか」の違いになってきます。
では、「能動的」「受動的」に集めている人の中にはどのような違いがあるのか具体的に考えてみましょう。
まず最初に能動的に情報を集めているユーザーはどのようにして情報収集をしていると思いますか?
- インターネットでの検索
- SNSでの検索
私の場合だとこの二択です。
事故や渋滞状況など急を要しているものはSNSで「事故 地名 渋滞」のような感じでTwitterなどで検索しますが、そのほかの場合はインターネットでの検索をします。
それは私たちの頭の中には、ある程度ではありますが下記のような考え方が根付いているからです。
- インターネットの方が情報の正確性がある
あなたはSNSを利用して「欲しい商品の口コミ」を調べたことはありますか?
きっと、SNSで調べてから「これはあった方がいい!」って確信したら、必要なことは分かっているのにも関わらずインターネットでもう一度調べたりすると思います。
つまり、インターネットで検索を行うユーザーは受動的に情報を集めるユーザーと比べて
商品購入やサービス契約の確率がグ~ンとアップする
とうことです。
実際に昨年度のSEO上位のクリック率を見てもらえればわかりやすかと思います。
検索順位 | クリック率 |
1位 | 13.94% |
2位 | 7.52% |
3位 | 4.68% |
4位 | 3.91% |
5位 | 2.98% |
6位 | 2.42% |
このように、検索上位であればあるほどクリック率が高いことが分かります。
検索順位が5位でさえ、100人に3人しかクリックしてくれないのですから、それ以下の順位はほとんどクリックはされないと言ってもいいでしょう。

検索上位で満足している人が多いんだろうね
全ての人がそうとは限りませんが、多くの人が数記事みて、満足している傾向にあります。つまり、満足させる記事を書いて、購入リンクやサービス契約リンクを貼れば、収益も自ずと上がってくるわけです。
SNSでの集客が苦手な方は、超有益な記事をかいて検索上位に表示させる方が効率がいいかもしれません。
では、続いて能動的に情報を受け取っているユーザーを見てみましょう。
受動的に、情報を受け取っているユーザーは下記のような人です。
- SNSでフォローしている人のツイート
- SNSで他の人のいいねやRTで回ってくるもの
- テレビのニュースなどなんとなく見ているもの
SNSで受動的に受け取っている情報は、あなたが本当に好きなインフルエンサーであったり、医者や弁護士など資格を持った人の意見以外はあまり興味がないと思います。
例えばの話ですが、下記の二択であなたはどちらの情報を信じますか?
- あなたが好きなインフルエンサーが紹介している商品
- フォロワー数人の誰かよくわからない人が紹介している商品(実はその商品にめっちゃ詳しい)
大体の方が前者だと思います。
厳しい言い方をすると、大体の方が初心者のあなたのブログ記事や商品には興味すらないという事なんです。
まとめると
SNS集客はある程度、知名度がないと意味がない
ということです。
それなら、あなたが詳しい分野で超有益な記事を書いた方が効率が良い気がしませんか?
では、実際にSNSでブログ新着記事を投稿した場合どれくらいの人が見ているのでしょうか。
本日解析するのはこちらのツイートです。
「売れるコピーライティング」の書評です!
— Niko@ブログ/4月から本格始動 (@Nikoblog_NFT) April 23, 2022
単語帳みたいに使えてテンプレみたいに当てはめるだけだからとても使いやすい。
文章を考えるのが苦手な初心者にはとてもオススメです!#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ@MasanoriKanda https://t.co/FmsA86RQ6z…

私のフォロワーは235人ですが、実際のインプレッションは4分の1程度です。興味が薄いのが分かりますね。
あなたも、普段のツイートを見てみればわかりますが、フォロワー数に比べてインプレッション数が少ないのが分かると思います。
それに比べてSEOで上位になればとてつもないくらいの人の目に触れることになるのです。

じゃあ、SNSでの集客はしなくていいの?
今までの話を聞くとSEO以外は意味がないと聞こえるかもしれません。
しかし、そんなことはなくSNSを利用した集客も同時に行う必要があります。
例えば初心者がブログをは初めて一ヶ月で収益化ができたら、その過程はめちゃくちゃ気になると思います。
そのノウハウを収益化したあなたが発信すれば、今から参入する初心者ブロガーにとっては「超優秀な先輩」ですから、あなたが発信する内容はとても気になるはずです。
なのでSEOだけ頑張ればいと言うわけではありません。まずは
- 月に1,000PV
- グーグルアドセンス合格
- ブログ記事30記事達成
のような実績を作る必要があります。
実績をつくればあなたも、誰かの「インフルエンサー」になれます。
その手助けをしてくれるのが「SEO」なわけです。
集客を行いたいのであればSNSだけではなくSEOを重点的に攻略するべし!
あなたの実績が重なれば、あなたも誰かのインフルエンサーになれます。
まずは、初心者の皆さんはSEO対策をしつつ実績を積み上げましょう!
私がSEOについて学んでいる書籍は下記になります。SEOの基本を深く知ることで根本から学ぶことができます。
根本から学ぶことで応用も聞きますし、学びのスピードも格段に上がります。
この本から学んだことをtweetするだけで「あなたは誰かのインフルエンサー」になることができます。
この本を読んでフォロワーを増やすことから始めてみませんか?