【知らない人が損している!?】仮想通貨取引所を用途別に開設する理由

仮想通貨の人気が高まる中、仮想通貨を始めたい、最近始めたという人が増えています。

しかし、「仮想通貨 取引所 お勧め」と検索するとサイト毎に順位が異なっていたり、多くの取引所がお薦めされていたりで困っている人も多いのではないでしょうか。

 

暗号資産の取引所のCMもよく見るけれど正直なところあんなに短い時間で内容の把握は難しいです。

そこで今回は私が使用しているおすすめの仮想通貨取引所を紹介します。

まだ仮想通貨取引所の開設を済ませていない方は是非とも、どちらか一方、または両方の取引所開設をお薦めします。

 

 

Coincheck(コインチェック)

まず、私がお勧めする取引所のお勧めはコインチェックです。

Coincheckに向いている人は下記の人です。

  • 他の取引所または自分のウォレットに仮想通貨の送金を頻繁に行わない人
  • 積立投資を行う人(自動積立機能)
  • ガス代・電気代の支払いでBTCを貯めたい人
  • CoincheckNFTを利用したい人

 

>>コインチェック公式サイトはこちら

自動積立機能

コインチェックには自動積立機能というサービスが設けられています。

自動積立の種類

・月一積立プラン

・毎日積立プラン

 

月一か毎日積立を行うプランがあります。

仮想通貨の積立を行いたい人は一度設定してしまえば翌月からは自動で行なってくれるためおすすめとなっています。

 

今のご時世円安が進んでいます。

円だけ持っていても不安な方は仮想通貨の積立を行なってもいいでしょう。

 

単純に仮想通貨の積立を行いたい方にはコインチェックはかなりおすすめになっています。

 

>>コインチェック公式サイトはこちら

 

電気代でBTCが貯められる

BTCを長期投資するにあたり、公共料金の支払いでBTCが付与されるのはとてもお得なサービスだと思います。

しかし、注意しなければならないのは一年未満の解約で違約金が発生するので、一年未満に引っ越す予定がある方は新居地でのサービス締結をお薦めします。

 

コインチェック電気の料金プランは下記の通り。

BTC付与プラン

・毎月の電気料金に応じて1〜7%のBTCが付与

 

BTC決済プラン

・毎月の電気料金をBTCで決済すると通常の電気料金から1〜7%の割引が受けられる

毎月BTCを貯めたい場合は付与プラン、BTCを多く保有している方は決済プランがおすすめです。

 

ガス代でBTCが貯められる

電気代同様にガス代にも同じようなプランが設けられています。

BTC付与プラン

・毎月のガス料金に応じて3%のBTCが付与

 

BTC決済プラン

・毎月のガス料金をBTCで決済すると3%の割引が受けられる

 

CoincheckNFTを利用する人

Coincheck NFTとは

国内初の暗号資産交換業者が運営するユーザー同士でNFTと暗号資産の交換取引ができるマーケットプレイス

引用:コインチェック

コインチェックの魅力はNFTの取引ができるマーケットがあるという点もあります。

 

取扱商品は2022年2月では下記の6つになっています。

  • CryptoSpells
  • The Sandbox
  • NFTトレカ
  • Sorare
  • Meebits
  • TOMO KOIZUMI

コインチェックNFTの大きな特徴として、ガス代が無料という点があります。

この6タイトルの中で取引したいNFTがある場合はコインチェックを開設した方が良いでしょう。

なぜなら、コインチェックの送金手数料<NFT取引時のガス代になることが予想されるためです。

 

コインチェックをおすすめする人

冒頭でも前述しましたが、コインチェックがおすすめなのは下記のような人です。

  • 仮想通貨の長期保有をする人
  • 公共料金の支払いでBTCを貰いたい人
  • 公共料金の決済をBTCでしたい人
  • Coincheck NFTを利用したい人

頻繁に送金などせずに長期的に投資をする人・コインチェックNFTを利用する人はぜひ、コインチェックを開設してみてください。

 

一方でコインチェックの場合、仮想通貨の送金には毎回2400〜3000円程度の手数料がかかってしまいます。

※変額制のため毎回変動するが、送金手数料は概ね2500円前後を推移している。

送金を頻繁に行う人は次に紹介する取引所を開設してみてください。

 

>>コインチェック公式サイトはこちら

 

GMOコイン

私のもう一つのおすすめはGMOコインです。

GMOコインに向いている人は下記の人です。

  • 仮想通貨の送金を頻繁に行う人
  • 最短で口座を開設したい人

 

>>GMOコインの公式サイトはこちら

 

 

仮想通貨送金手数料が無料

GMOコインの一番優秀なところは「仮想通貨の送金手数料が無料」の点です。

SNSでのつぶやきや、アプリの評価では低い評価をつけられがちですが送金手数料無料の取引所は多く存在しないので送金を頻繁に行う人はGMOコインをおすすめします。

 

実際に比べてみると下記の通りです。

 

CoincheckbitFlyetGMOコインbitbank
送金手数料0.0005(2022/
3/28)
0.0004無料0.0006

ここにあげた取引所であると一度の送金で日本円で2000円〜3000円程度かかってしまいます。

実際に私もこの事実を知らずに手数料を払い続け累計2万円ほどの損をしてしまいました。

 

毎回このお金を払うのは辛いですよね。

一方でGMOコインは最低入金額が1回につき1000円と設定されているため少額の入金から始めたい人はコインチェックの方がいいでしょう。

 

最短で開設できる

仮想通貨取引口座を最短で開設したい人はGMOコインがおすすめです。

口コミやSNSのつぶやきを確認すると何時間もかかってしまう場合や、何日もかかってしまう場合も聞かれていますが、私が開設した日は「12分間」で口座の開設ができました。

あくまで「最短10分」なのでそれ以上かかってしまっても文句は言えませんが、他の取引所よりは早い印象にあります。

 

>>GMOコインの公式サイトはこちら

 

 

まとめ

国内にいくつもある仮想通貨取引所ですが、私のお勧めは「Coincheck」と「GMOコイン」になります。

どのような用途で使用するかによって開設するべき取引所は異なってくるので、まずは自分が仮想通貨をどのように使いたいか考えましょう。

 

もしくは、どちらも開設してしまっても特に問題はないのでどちらも開設しておくのもおすすめです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA