[Opensesa]Solanaの接続方法|プロフィール設定

 

世界中で人気が高いNFTマーケットプレイスOpenseaがSolanaチェーンに対応しました。

現在は「Solana Beta」としてオープンベータ版の使用が開始されています。

 

ベータ版であるため、正式版のリリースも近い事が考えられます。

 

そこで、今回は「Opensea Solanaチェーン」の接続方法とプロフィール設定について解説します。

プロフェール設定に関してはETHチェーンとは別のものが用意されるので早めに済ませておきましょう。

 

Solanaチェーンの接続方法

まずはOpenseaの公式サイトにアクセスします。

 

注意

Openseaのサイトにアクセスする際は公式TwitterからのURLを利用しましょう。

検索上位表示されていてもスキャムサイトの可能性もあります。

 

公式サイトにアクセスしたら右上の「人形メーク」をクリックします。

 

人形マークをクリックすると下記の画面が出るので「Phantom Wallet」を選択します。

 

Phantom Walletが開けたらパスワード入力を済ませます。

「ロック解除」をクリックしてください。

 

パスワード入力が済んだら接続を行います。

「接続」をクリックしてください。

 

画面左上に「Opensea Solana Beta」と表示されていればWalletの接続が完了になります。

 

 

OpenseaでSolanaチェーンのNFTだけを探す場合は右上の「Explore」から「Solana NFTs」を選択することで絞り検索を行うことができます。

 

Solana NFTsの画面は下記のように表示されます。

中央に「Explore Solana NFTs」の表示がでていたら、SolanaだけのNFTをみれています。

 

プロフィール設定

Solana Walletとの接続が終了したらプロフィール設定を行います。

右上の「アイコンマーク」にカーソルを合わせて「Profile」をクリックします。

 

最初の状態だと下記の画面が表示されます。

右中央の「歯車マーク」をクリックします。

 

もう一度パスワード入力を求められた場合は入力します。

 

Openseaへの認証画面が表示されるので「Approve」をクリックします。

 

「Approve」をクリックすると次のような画面が表示されるのでこの画面でプロフィール設定を行います。

 

・プロフィール画像

・アイコン:350×350px(最大サイズ100MB)

・バナー:1400×400px (最大サイズ100MB)

 

・Username

あなたのニックネーム

 

・Bio

あなたの自己紹介

英語と日本語の両方を書きましょう。

 

・Email Adress

あなたのメールアドレス

 

・SNS情報

各SNSとリンク

 

最後に「Save」を行い終了になります。

 

まとめ

今回はOpenseaのSolana接続・プロフィール設定についてまとめました。

 

今後も期待されるチェーンなのであなたも早めに設定を済ませておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA