2022年5月に販売されたCrypto Ninja Partnersでは、転売価格が約500倍近くなるなど、国内でのNFT市場も盛り上がりを見せています。
そこで、本記事では数ある稼ぎ方の中から厳選して、NFTの儲け方を紹介していきます。
NFTで一儲けしたい方や興味がある方は参考にしていってください。
- NFT関連での稼ぎ方
- NFT投資で気をつけること
- おすすめしない稼ぎ方
目次
NFTで稼ぐ方法で最も効率が良いのは以下の4選です。
- NFT投資(転売)
- NFT販売
- インスタグラムNFT
- エアドロップ
詳しく解説していきます。

NFTで稼ぐにあたり、誰もが挑戦しやすいのがNFT投資(転売)です。
冒頭でも述べたように2022年5月に販売が開始されたCrypto Ninja Partnersは約500倍もの値段で売買されています。
販売価格0.001ETH→0.5ETHで転売
販売価格はたったの0.001ETH(2022/6のレートで150円程)でしたが、現在は0.5~0.7ETHで取引されています。
販売当初に10作品を購入していたら1,500円が1,000,000円程に化けていました。
これほどまでにNFTは投資としての要素を踏まえています。
2022年の国内NFTのトレンドは低額での販売のため、誰もが参入しやすいのも特徴です。
今後は、Crypto Ninja Daoの第2作品として2022/7/17~Crypto Ninja Partners JOBSが販売されます。
今回も0.001ETHからの販売が予定されているので、NFTで儲けたい方はぜひともチャレンジをしてみて下さい。
- NFTに興味がある方
- 低額からNFTの購入をしたい方
- 国内の有名NFTに投資したい方
NFTの購入には仮想通貨取引所の開設など時間がかかるため、時間があるときに開設しておきましょう。

NFTで稼ぐ方法として、NFT販売というクリエイター思考の稼ぎ方もあります。
こちらの稼ぎ方は、稼げる方と稼げない方とで天と地ほどさがありますが、稼げる額に天井がないため、大きく稼ぎたい場合におすすめです。
上記画像のCoolGirlNFTは個人での活動を行っているNFTアーティストの方ですが、total volumeが56.9ETHとかなりの金額です。
2022/6のレートで約8,535,000円です。
実際にはロイヤリティ収入もあるため、全額が入ってくるわけではありませんが、数か月でこれだけの稼ぎを生み出すことが可能です。
- アーティストとして活動している方
- 写真家などの芸術家の方
- 有名インフルエンサーの方
人気になるまでにマーケティング等を行わなければならないのはデメリットですが、挑戦する価値はあります。
おすすめの方にも記載した通り、もともとアーティストなどで活動している方はファンがいるので有利に販売できます。
販売したい作品がある場合はNFTとして販売するのもいいかもしれません。
インスタグラムがNFTに対応することによってNFTの投稿作品をNFTにして販売する方法が生まれました。
NFTアーティストとして0から作品を生み出していくのは難しいですが、既存の作品をNFTにすることなら誰でも可能です。
インスタグラムで発信を行っており、フォロワーが一定数以上いる方にはおすすめの稼ぎ方です。
NFTを所有していることによって、トークンや新しいNFTが配られる場合があります。
その配られたトークンやNFTを売却して稼ぐ方法です。
実際の事例をみてみます。
・The Sandbox
・2021年12月に100SAND
・2022年5月に200SAND
The Sandboxでは土地の所有者に対して、SANDのエアドロップがあり、それを売却することで稼ぐことが可能です。
The Sandbox以外にもトークンのエアドロップを行っているNFTは多数存在します。
・AZUKI
・2022年4月にNFTのエアドロ
AZUKIでは、2022年4月にAZUKIを所有しているユーザーに対して、NFTが2つエアドロップされました。
エアドロップされたNFTは1つ3~4ETH(当時のレートで150万円程)で売買されています。
AZUKIのようにNFT所有者にたいしてNFTのエアドロップが行われるプロジェクトは稼ぐ手段として最適です。
冒頭で紹介した、Crypto Ninja Partnersも所有者にNFTのエアドロップの予定がされており、高額で転売されることが予想できます。
最後に、NFTとは直接関係はありませんがおすすめの稼ぎ方を紹介します。
自己投資をなるべくしたくない方におすすめの、仮想通貨取引所のキャンペーンを利用する稼ぎ方です。
期間限定でBTCがもらえるキャンペーンを利用します。
そのBTCをもらう+値上がりによって利益をえる方法です。
最低でも現時点での1500円分のBTCは保証されているので、取引所を開設していない方にはおすすめです。
あとは放置して値上がり益を狙いましょう。
無料登録する
前項ではNFT投資の稼ぎ方について解説してきましたが、NFTで稼ぐ上で注意する点も存在します。
主に注意するべき点は、NFT投資で稼ぐ場合です。
- NFTの高値づかみ
- インフルエンサーの呼び込み
NFT投資(転売)で稼ぎたい場合は、基本的には最初の定価価格での購入がベストです。
転売されているものを購入して、購入した値段よりも高額な値段で転売する方法は失敗のリスクが大きくおすすめできません。
なので、NFT投資で稼ぐ場合はホワイトリストの獲得を目指します。
一般販売よりも、早く安く購入できるのが一般的です。
ほとんどの場合はTwitterのリツイート企画などでホワイトリストの配布を行っているので積極的に参加しましょう。
そして、獲得できたホワイトリストのプロジェクトで転売の利益を上げていくのが効率的です。
断言はできませんが、インフルエンサーが呼び込みをしている時は、価格が天井であることが多いです。
そのため、呼び込み期間に購入するのはリスクが非常に高いです。
先ほども述べたように、転売で購入したNFTはその後の転売で利益をだすのが難しいので、初回の定価で購入できるように心がけましょう。
わたしがおすすめしない稼ぎ方はNFTゲームで稼ぐことです。
NFTゲームに詳しく日ごろから遊んでいる方はいいですが、初心者にはおすすめできません。
投資初心者の方や、大きなリスクを背負って参入することはやめましょう。
お金に余裕があって、遊んでみたい方や、リスクを覚悟している方は取り組んでいいですが、それ以外の方は良く考えて下さい。
または、無料で始められるものから始めて、少額から課金するのがおすすめです。
- 初期投資が高い
- いつ崩壊してもおかしくない
- NFTゲームはねずみ講
NFTゲームで稼げるほとんどのプロジェクトは初期費用がとても高いです。
また、市場が盛り上がりを見せている時に参入すると、初期の何倍もの値段でアイテムの購入をしなければなりません。
借金などを背負って参入することはリスクが高すぎます。
まずは、少額の金額で参入できるものを選ぶか、超初期に参入して初期投資をおさえるのがおすすめです。

NFTゲームに興味がある方なら知っている方が多いAxie Infinityですが、2022/6/28時点の価格は500円ほどです。
2021年度の大ブーム中は安いものでも5万円程の時期もありました。
全盛期は5万円のNFTがいまや500円です。
100分の1まで価格が落ちたことになります。
このように、NFTゲームはいつ崩壊してもおかしくないリスクがあり、高値でアイテムを購入してしまうと原資回収すらできない場合もあります。
Play2Earn/Move2Earnゲームに限らず「楽して儲ける」系の話は、頭から疑ってかかるべき。特に、先行者利益があって「早く参加しないとチャンスを逃しちゃう系(FOMO)」は危険。一歩間違えると、自分も加害者になる。ねずみ講、ポンジスキーム、マルチ商法。👇
— Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 (@snakajima) June 27, 2022
こちらのtweetが分かりやすいのですが、結局のところ、NFTゲームは先行者利益が大きく、あとから参入する方は損ということです。
初期から始めるにはいいですが、あとから参入すると損する可能性があるので、ゲームは慎重に選びましょう。
NFTで稼ぐ方法は下記の4通りです。
- NFT投資(転売)
- NFT販売
- インスタグラムNFT
- エアドロップ
NFT投資(転売)で稼ぐ場合には高値づかみには気を付けて稼ぎましょう。
一番直近のねらい目のプロジェクトはCrypto Ninja Partners JOBです。
それまでに、取引所の開設などを行い購入方法について学んでどかーんと利益をあげましょう。