みなさんこんにちは。
HEXAアンバサダーのNikoです。
今回はHEXA初心者の方向けに住民票とHEXAメタバース(metaverse)について解説していきます。
「HEXA住民票って何?」
「HEXAメタバース(metaverse)」
「住民票ってどうやっててにいれるの?」
の疑問に答えていきます。
- 住民票の概要について
- 住民票ユーザーがメタバースでできること
- 住民票の価値
では、解説していきます。
2022/6よりHEXAでの暗号資産決済が導入されました。
国内の仮想通貨取引所の開設が済んでいない方はこの機会に開設しちゃいましょう。
無料登録をする
目次

住民票NFTは、HEXAが成長した際に応援頂いた方に少しでも恩返ししたいという思いから生まれました
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) March 7, 2022
住民の方が増えるほど成長速度は加速し、ホルダーの方の価値向上に寄与すると考えており、HEXAユーザー数の拡大を見極めながら、今後も第3回登録等も予定しています
引き続きよろしくお願いします pic.twitter.com/OJBRfbxo4g
簡単に言うと、運営が応援してくれているユーザーへの恩返しとして発行しているNFTです。
では、住民票を所有していることでどのようなメリットがあるか。
それは、以下の3つになります。
※今後の運営によって変化あり
- HEXAメタバース内での家NFTが付与される
- 二次転売で所有者に利益が与えられる
- 抽選会などに参加する権利が与えられる

HEXAでは、メタバース産業にも力を入れています。
実際に、2022年5月16日(月)からHEXAメタバースアルファ版がはじまり、住民票NFTを所有している方に家NFTが付与されます。
- 家の中に所数しているNFTを飾る
- 家の中にユーザーを招き入れることができる
- 家でのNFTの販売が可能
住民票NFT所有者は所有しているNFTを家の中に飾り、編集することができます。
そして、あなた好みに仕上げた家の中にユーザーを招待して一緒に楽しみを共有することだって可能です。
実際に、編集をしている様子は下記のようになる予定です。
HEXAメタバースα版でも、スマートフォンからアクセスできることはもちろん、家主モードで編集もできます!
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 6, 2022
こちらは実際にスマホから操作した映像です pic.twitter.com/pCdP72CC2Z
そして、今後は家の中に飾ってあるNFTをその場で二次流通させることも可能になるようです。
運営からは家NFTといわれていますが、私的にかっこよく表現するとこんな感じです。
あなたの美術館がてにはいる(二次流通もできる)
他のNFTプラットフォームでもそうですが、自分が所有している作品をアピールするのって結構難しいです。
そのため、二次流通にだしてもあまり売れない。
こんなことが日常的におきています。
しかし、住民票NFTを手に入れれば、あなたの持っているNFTをアピールできて、将来的には二次流通も頻繁に引き起こすことが可能です。
いま、NFTを所有しているあなたや、今後NFTに関わるかもしれないあなたは持っていて損はないのが住民票です。
しかも、初回申請なら無料で手に入ります。
詳しくは下記画像を参照ください。
獲得した住民票NFTは二次販売に出すことも可能です。
二次流通に出したものが売れれば利益はあなたのものです。
現時点での二次流通最高額は56万円にもなり人気なのがうかがえます。
相場的には幅が広いのですが、参考程度にどれくらいで売れているか記載しておきます。
14,810個の住民票NFTをすべて確認したので信憑性はかなり高いです。
第一回住民票:8,000円~11,000円程度
第二回住民票:4,000円~7,000円程度
第一回住民票に関しては4桁の住民票の相場になります。
第一回住民票の1~3桁の番号については高額で取引されているため、相場を付けるのが難しい状態です。
2022年5月12日AM10時20分では、第一回住民票の最安値が8,000円(1件のみ)でした。
同時刻に第二回住民票は4,000円が2件、5,000円が2件でした。
2022年6月に入り、第一回住民票所有者のみがクリエイターショップ機能が実施されました。
そのため、第一回住民票は値上がりを見せています。
2022年6月10日現在では第一回住民票は25,000円程で取引されています。
もちろん番号によって値段に変動はありますが、この価格帯で売れるかと思います。
また、住民票の価値は上がり続けているので今後も上がることが予想されます。
無料で手に入れられてお金が手に入るのですから、申請をしない理由が見つかりません。
家NFT内に所有しているNFTを飾って飾ってあるものを販売することが可能になりました。
また、クリエイターズショップ機能を利用することによって一次販売のNFTも販売することができます。
そのため、二次流通を促したい方やクリエイターの方は持っていた方がお得です。
HEXA住民票を売却(転売)したい方向けに売却(転売方法)について記載しておきます。
右上の「マイページ」をクリックします。

「保有NFT」を選択します。
対象の住民票の「売却」をクリックします。

売却の詳細を設定して「NFTを売却する」をクリックして終了です。


次に、住民票所有者にはどんな特典があるのか。
詳しくみていきます。
いまの段階で、住民票NFTの所有者の特典は以下の2つです。
- 第一回住民票にはエアドロ枠が付与
- 第一家住民票では、クリエイターズショップ機能の搭載
- LANDの抽選会の参加の権利
これを見てる方には「第二回住民票だけの特典は?」と思うかもしれません。
残念ながら、第二回住民票のみの特典はまだありません。
しかし、運営のtweetで住民票ごとに役割を分けての価値を提供する予定との発言もみられているため、今後なにかしらのアナウンスがあるかと思います。
HEXAでは、エアドロップをするためには第一回住民票を所有している必要があります。
エアドロ枠についても住民票番号ごとに付与される数字が異なっています。
- 1桁:6エアドロ
- 2桁:4エアドロ
- 3桁:2エアドロ
- 4桁:1エアドロ
のような感じです。
エアドロ枠すくな!って思う方はこちらのtweetを参照してください。
エアドロップ枠は、第1回住民票NFT保有者限定で、
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) March 16, 2022
1ケタ台:6
2ケタ台:4
3ケタ台:2
4ケタ台:1
が配布されています。
今後定期的な付与を予定しておりますが、確定次第ご連絡いたします!
続く
今後も定期的に付与される予定なので、安心して運営からのアナウンスを待ちましょう。
クリエイターズショップとは前項でも説明した通り、一次販売中のNFTを購入できる機能です。
第二回、第三回住民票では、購入したNFTしか展示できないので、クリエイターさんにとっては有利な機能になります。
【クリエイターズショップ機能】
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) June 1, 2022
HEXAメタバースに一次販売中のNFT(販売中のみ)を設置できる機能を搭載しました!
独自の世界観のショップを作り、一次販売中のNFTを展示できます
現状、1つのNFTは1つの場所にしか置けません。そのため、売れると消えます
※第1回住民票NFTのみの限定機能です pic.twitter.com/Nhno0ny3nT
実際に、クリエイターショップの中は下記のような感じになっています。
HEXAメタバース(metaverse)空間から好きなNFT(一次販売)を購入できる仕組みです。

今回のクリエイターズショップは伝魂さんからお借りしました。
Follow @LegendSoul7
第2回LAND購入の際にサーバーダウンが起きてから、LANDの購入は抽選になりました。
その抽選会に参加する権利が住民票NFTの所有になります。
毎回のことながら、住民票NFTの付与が終わってからLANDの販売が行われています。
LANDの購入を検討している場合住民票NFTは必須なので、第三回住民票NFTは獲得しておきましょう。
では、最後に2022年5月12日22時より行われる第三回住民票NFTの申請方法をまとめます。
手順はたったの3ステップ。
第三回の申請は終わりましたが、第四回の申請も手順は類似している可能性もあるため確認しておきましょう。
- 公式アカウントをフォロー
- 対象tweetを引用リツイート
- 第3回住民登録申請
1:公式サイトをフォローします。
Follow @HEXANFT
2:対象のtweetを引用リツイートします。
一言入れないと通常のリツイートになってしまうので気を付けましょう。
住民票NFT#2が56万円で売買されたNFTマーケットのHEXA(ヘキサ)
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 12, 2022
住民票NFTを無償で”もれなく”プレゼント!
5/12(木)22時~5/16(月)23:59まで
1.本アカウントをフォロー
2.この投稿を”何か一言いれて”引用リツイート
3.第3回住民登録申請
第1,2回住民も登録可能
1,2は期限前から可#HEXANFT
続く pic.twitter.com/neQf4v9Tzi
3:第3回住民登録を行います。
まず、公式の第3回住民登録申請会場にアクセスします。
アクセスしたら「第3回登録者申請者一覧を表示して登録申請する」をクリックします。

「住民登録する」をクリックします。

引用リツイートしたツイートのリンクを貼り付けます。

リンクを貼り付けて完了したら、申請者一覧であなたの名前を調べます。
ここに名前が表示されてクリックした際にTwitterに飛べていたら完了です。

お疲れさまでした!
第3回住民票は約1週間後に発行され手元に届く予定です。
これであなたもHEXAの住民です!
よき、HEXAライフを!
今回は、HEXA住民票NFTについてまとめました。
住民票NFTはメタバース世界を楽しむためには重要なNFTになっています。
申請期間に申請することによって無料で手に入るので、気になった方はとりあえずもらっておきましょう。
