こんにちは。
HEXAアンバサダーのNikoです。
今回はHEXAメタバースα版がリリースされたのでその操作方法について解説していきます。
HEXAメタバースα版がリリースされました!
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 16, 2022
住民票NFT保有者は自分の空間にNFTを飾れるようになりました。HEXA LANDのオープンワールドは夏~秋のβ版以降となります。
初期α版ですので今後機能追加・改善を順次行わせて頂きます。選択できる部屋は今後増えます。
続く pic.twitter.com/K1w9XZIYBE
今回わたしが編集に利用した端末は下記のとおりです。
すべて不具合なく動作可能でした。
- iPad Pro 第5世代(12.9インチ 256GB)
- iPhone 13Pro(256GB)
- Windows11 Corei7-12700 RTX3060
今回はiPadの画面を用いて説明していますが、スマートフォンの場合も基本操作は同じです。
HEXAメタバースについて分からない方は下記記事より解説しています。
- HEXAメタバースでできること
- HEXAメタバースの操作方法
目次

現状、HEXAメタバースでできることは下記のとおりです。
今後機能追加・改善が順次行われていく予定です。
- 家主のNFTの設置や編集
- ゲストが家へ遊びにいける
- ゲストが家でNFTの鑑賞と購入ができる
HEXAメタバースのログインURLはこちらです。
URLにアクセスしたら「Twitterアカウントを認証する」をクリックします。

「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインをクリックします。
これでHEXAメタバースへのログインは完了です。

基本操作は3通りです。
- 一本指で視点移動
- 二本指で拡大するような動きで前進
- 二本指で縮小するような動きで後退
まず、最初にログインすると「草原」に案内されます。
バグではなく仕様なので安心してください。
HEXA住民票ユーザーが使用できる部屋は3つになっています。
- 草原
- ギャラリー
- オフィス
の3つです。
上記3つから選ぶ方法はまず草むらで右上の「設定ボタン」をクリックします。

「設定ボタン」をクリックすると部屋を選択できる画面が表示されるのであなたが利用したい部屋を選択します。

私は「オフィス」を選択したのでオフィス風景の部屋になります。
部屋に入ると真っ黒い置台や額縁が用意されているので、展示したい場所をクリックします。
- オブジェクトは置物台
- 絵画は額縁
が理想的。

額縁をクリックすると保有しているNFTの選択画面が表示されます。
表示されたら展示するNFTを選択します。

展示されると下記のような感じになります。
下の編集画面で詳細な設定をすることができます。
- 大きさ
- 回転
- 削除

以上が展示物の飾り方になります。
デフォルトの並びではなく、自分で並びや位置を変えたい方は下記の方法を試してください。
HEXAメタバース・ゲートウェイの設置について
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 16, 2022
1)黒枠に被らないようにNFTを移動させると黒枠が復活して、いくつでもNFTを置くことができます
2)絵は天井に吊り下げたり、どこにでも移動できます
3)サイズを変更したり回転も可能です pic.twitter.com/BRd67guTO2
次に音楽NFTの使用方法についてです。
部屋内部に入ると左上に「音符のアイコン」があるのでクリックします。
クリックすると設定画面が表示されているので設定します。

住民票を複数所有している場合は所有している家NFTを移動することができます。
家NFTの移動方法は2通りです。
- 選択画面で選択する
- 編集画面で選択する
選択画面で選択するばあいはログイン画面に所有している住民票番号が表示されるのでクリックします。

編集画面で選択する場合は右上の「アイコン」をクリックします。
クリックするとあなたの所有している住民票番号が表示されるので選択してください。

では、住民票を所有していないゲストユーザーはどうやって遊ぶのか。
今回は「HEXAアンバサダーツツさん」の家におじゃましてみます。
Follow @ki22ki_22NFT
このようにメタバース空間へのURLをオープンにしている方の家にはゲストとして遊びに行けます。
実際に入ったツツさんの家はこんな感じです。

また、ゲストユーザーは展示してあるNFTをクリックすることによってNFTの詳細をみることが可能です。
クリックすると下記情報が表示されます。
- 作品名
- 所有者
- 制作者

青で囲った作品名をクリックすると購入画面に誘導される仕組みになっています。
以上、現状のHEXAメタバース空間での操作方法と遊び方でした。
リリース当初ということもありバグもあるかもしれません。
その際は運営に問い合わせてみましょう。
