ブロックチェーンゲーム|無料で始められる初心者おすすめ|稼ぐテクニック

 

ブロックチェーンゲーム(以下BCG)皆さん遊んだことありますか?

 

私は色々なBCGを無課金、微課金で遊んだことがあるのですが、今回は私が無課金で遊んで「初心者に向いている」「無課金でも稼げる希望がある」と感じたものをご紹介していきます。

 

私が将来性を感じているBCGは以下の2つです。

 

  • skyweaver
  • PlanetQuest

 

では、順番に開設していきます。

 

 

コインチェックでBTCがもらえるキャンペーンを実施中!

仮想通貨取引所を開設していない方はこの機会に開設しちゃいましょう!

 

コインチェック

 

無料登録する

 

Skyweaver

 

現在でもBCGのカードゲームは複数開始されています。

 

日本で有名なのは「クリプトスペルズ」通称クリスぺなんかが有名ですよね。

海外でも「アンゴッドチェインド」や「スプリンターランド」が皆さんが聞いたことがあるBCGではないでしょうか。

 

こんなに有名タイトルがあるのになぜ「skyweaver」を進めるかというとそれには理由があります。

 

  • 無課金からでも成り上がれる
  • 時間をかければかけるだけ強くなれる

 

稼ぐ手段については下記記事で詳しく書いてあるのですが少しだけ触れておきます。

 

  • ランクで上位層に入りNFTカードを獲得する
  • 獲得したNFTを消費して対戦をし、勝てばもっとレアなNFTカードがもらえる

簡単に説明するとこんな感じです。

始め方と詳しい稼ぎ方はこちらから。

 

 

無課金からでも成り上がれる

 

このゲームの最大の特徴と言っていいのは無課金からでも成り上がれる!

これです。「無課金から!」成り上がれるんです。

 

もちろんある程度時間が必要なので毎日多忙な方にはお勧めできません。

毎日多忙な方は2つ目で紹介するBCGを見ていってください。

 

  • カード能力の把握
  • カードプレイのスキルが超重要

skyweaverはカードの能力把握・プレイスキルでモード次第では勝つことができます。

しかし、カードゲームの特性上、能力はやりながら慣れていくことしかできません。

 

そこに時間がかかってしまうのがネックですが、クリアしてしまえば夢の「無課金からの成り上がり」に近づいていきます!

一方でデメリットもあります。

 

  • ある程度慣れるまで時間がかかる
  • カードゲームが全て英語

 

まずこのゲームは現状「全て英語」です。

英語なら無理だと思ったあなた。

 

ちょっと待ってください。

英語ですが・・・同じようなゲームをやったことがある人はイージーモード。

日本で似ているタイトルは「Shadowverse」です。

私も配信初期にやりこんでいました。

 

もし、知らない人はYouTubeなんかでプレイ動画を見てみてください。

ある程度理解できます。

 

  • 英語はカードゲームをやった事ある人ならある程度理解できる

 

とは言っても、ある程度理解するまでに何試合もやる必要があります。

数試合やってわからないからと諦めるのはやめましょう。

 

全て英語なのはかなりハードルが高い気はしますが、慣れれば理解できますし。

また、調べれば日本語で能力を解説してくれているサイトもあります。

諦めずにプレイすればチャンスは見えてきます。

 

日本語の能力についてはこちらがわかりやすいです。

 

プレイ時間をかけてカードを揃える

 

稼ぎ方は先に説明した通りです。

skyweaverでは一点注意しなければいけない点があります。

 

  • カードはレベルアップしないと全部揃わない

 

初期状態であるとカードが極端に少ないです。

もちろん戦えますし、初心者相手なら普通に勝てます。

 

実際に私も勝てていました。

しかし、ある程度強くなってくると、カードがないよりあった方がいいなという感じになります。

 

無課金だとカードを全部揃えるのに時間がかかる

 

そこで一番大変なのがカードを揃えることです。

レベルアップ時にカードが配布されるのですが、20レベルまでは3枚でそれ以降は1枚しか配布されません。

※レベルアップ時に配布されるカードはNFTでない。

 

そのため、時間がかかってしまいます。

私が最初に時間がない人はお勧めできないと言ったのはこのためです。

とはいえ、時間があればできるのも事実ですし、毎日コツコツやれば少しずつカードを揃えることもできます。

 

とりあえずやってみる。これが大事です。

 

skyweaverまとめ

  • 時間をかけてカードを集める
  • RANK戦で戦う
  • 上位層になりNFTカードを入手
  • 獲得したNFTカードを利用してもっとレアなNFTカードを手に入れる

 

skyweaverは時間・努力次第で無課金からでも挑戦できます。

これで興味を持った方は詳しい稼ぎ方はこちらから確認してください。

 

 

PlanetQuest

 

結構マイナーなBCGで皆さんはあまり聞いたことがないかも知れません。

でもこちらのPlanetQuestは私が一番期待しているゲームになります。

 

このゲームはまだ配信されていませんが、ゲーム内で使用する「NFT」が獲得可能です。

 

  • ゲームはまだ配信前
  • ポイントを稼ぐことでNFTが獲得可能
  • 頻繁にキャンペーンを実施しているためポイント稼ぎが容易にできる
  • 面倒なことはほとんどない

 

このゲームは本当にメリットばかりです。

このゲームをやるかも知れないのに、ゲームに登録していないのはかなり損しています。

 

詳しく知りたい方はこちら。

チェックしてみてください。

 

 

ポイント稼ぎでNFTをゲット

 

BCGでは、一般的にセールを用いてゲーム内で使用するNFTを配布するゲームが多く存在すると思います。

 

しかし、PlanetQuestはゲーム開始前にポイントを稼ぐことによってゲーム内で使用するNFTの一部を獲得することができます。

ポイントの稼ぎ方も至ってシンプルです。

 

  • 週に一度行うストーリーを決める投票への参加
  • 定期的に行うリツイートなどの簡単なタスク
  • 友達の紹介

 

など簡単にポイントを集めることができます。

ポイントでもらえるNFTに関してもこちらの記事に載っているので確認してみてください。

 

 

Discordの人数も20万人を超えており、日本人部屋もあり、皆さん参加しているので安心して大丈夫でしょう。

しかし、こちらも一点注意しなければいけない点があります。

 

PCでしか対応していない

 

現状PCでしか登録が行えません。

(WindowsでもMacでもどちらでも可能)

 

そのため、PCがない人は現状参加できない形となっています。

今後対応可能になりましたらお知らせします。

 

登録の際に無料でもらえるNFTも残りわずかになってきているので乗り遅れないようにしましょう!

 

今なら無料でNFTが獲得できる

 

PlanetQuestまとめ

  • ゲームはまだ配信前
  • ポイントを獲得してNFTを獲得できる

配信前からこのような活動ができるBCGは少ない中、かなり期待できるプロジェクトかと思います。

 

あなたも乗り遅れないように。

 

まとめ

現状私がお勧めしているのは2つのBCG。

 

  • skyweaver
  • PlanetQuest

 

skyweaverに関しては今すぐにでも始められるゲームになっています!

迷ったら始めてみましょう!

 

PlanetQuestはまだ配信前ですが、今頑張っておくことで今後有利に働くかも知れません。

登録は無料ですし、無料NFTをもらえるチャンス見逃さなように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA