ブログ初心者1ヶ月のPV数・収益・その他SNSの分析など公開!

 

 ブログ初心者1ヶ月のPV数・収益・その他SNS分析を大公開しちゃいます。

 まず、この記事を読む人は私を知らない人もいるかもしれないので簡単な自己紹介を先にしてしまいます。

 

自己紹介
  • 社会人1年目で退職
  • 4月からブログを本格始動
  • ブログの内容は仮想通貨ブログ×Webライター

 こんな感じです。

 

 先に結論を言っておきますね。

結論
  • ブログPV数:1720
  • ブログイベント数:4,212
  • ブログ収益:0円
  • Webライター収益:3,204円
  • 文字単価1.5円の案件中

 以上です。Twitter分析に関しては長くなりそうなので後述します。

 気になる方は見ていってください。

 

 では、詳細について紹介していきます。

 

ブログPV数

 私のブログのPV数はこちらになります。

 GoogleコンソールのGA4を利用しています。

 

引用:Google Search Console 4月PV数

4月ブログまとめ
  • PV数:1,720
  • イベント数:4,212
  • ブログ執筆数:43記事

 GoogleコンソールのGA4ではPV数という表記ではなく「表示回数」という表記に変わっています。

 4月の目標としては1,000PVいけばよい方だと思っていたのでまずまずのできかと思います。

 

 イベント数については私も良く分かっていないのですが、まあ、多いからいいかなって思ってます。

 ブログ執筆数は43記事でしたが、非公開にしているのもあるため現状サイトにあるのは40記事程かと思います。

 毎日1記事を目標であったので、達成はできませんでしたが平均的にみればよくできました。

 

 一番読まれた記事はこちらです。

 

 

 私の場合はSEO上位に表示されているものはないので、ほとんどがSNS流入になっています。

 やはり、ブログ初心者でも発言をして積極的に集客を行うのはとても良い事だと思います。

 中でも、一番効率がよかったのは著名人の引用RTです。大体のびます。

 初心者の方は絶対にやった方がよい戦略です。

 

ブログ収益

 ブログ収益に関しては現状0円です。

 

 アフィリエイトはクリックはされますが、購入には至らないケースがほとんどです。

 今後はセールスコピーなど中心に勉強をするようになりそうです。

 

 私は1か月の間に11冊の書籍を読んだのですが、一番おすすめなのが「セールスコピー大全」になっています。

 アフィリエイト収益が欲しくて購入しました。結果、まだ成果は上がっていません。

 しかし、アフィリエイトリンクのクリック回数が数回しか無かったものがトータル「188回」に爆増しました。

 

 この本を読んで私にもいろいろな変化がありました。 

  • クリック率が何十倍にもあがった
  • セールスコピーが少しかけるようになった
  • 購入者のターゲットを絞れるようになった

 これまでは何も考えずに記事をかいていましたが、かなり成長することができました。

 アフィリエイトの教科書的な立ち位置で使用することができます。詳しく見たい方は下記リンクよりお願いします。

 

 

Webライター収益

 ブログ活動を中心に行っていましたが、一向に収益がでないためWebライターを始めるためにクラウドワークスに登録しライターを始めました。

 

 結果1件のみ仕事を終わらせることができ3,204円(手数料引き前)を獲得することができました

 現在は文字単価0.6円の案件と1.5円の案件を同時に請け負っています。

 

 初心者がいきなり文字単価1.5円をどうやって獲得できたか知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

 

 

 Webライターを行ってみた感想はブロガーにはかなりいいんじゃないかなといった感想です。

 特にジャンルとしては仮想通貨ジャンルをお勧めします。知識0でも案外できます。

  • 競合が少ない
  • 文字単価が高い
  • 取引所の説明が多い

 

 私が受け持っているものは取引所の説明やNFTマーケットの説明が多くあります。

 説明は誰でもできる簡単なものなので、知識0でも可能です。気になる人は先ほどの記事を確認してみて下さい。

 

 今後の流れは文字単価を徐々に上げていって、文字単価が低い場合は継続依頼を行わず新しい案件を探していきます。

 

Twitter分析

 最後にTwitter分析になります。

 SNSを運用している方ならブロガーだけではなく誰もがやった方がよいです。

 

引用:Twitterアナリティクス

 正直なところこれが良い数字なのか悪い数字なのか分かりませんが、tweetの数を比較すると「9.1%」の減少しています。

 それに比べてそれ以外はかなり上昇していることがわかります。tweetが減ったのに反応は増えている。

 控えめに言って上出来です。

 まだまだ少ないフォロワー数ですが徐々に伸びています。

 

引用:Twitterアナリティクス

 

 インプレッションを詳しくみるとこのようになっています。

 フォロワー数が現在251人ですが毎日平均して1,940回の反応があるわけです。まあまあいいんじゃないかと思っています。

 フォロワー数の7.72倍の人に毎日見てもらえています。

 毎日ありがとうございます。

 

 今後もTwitterの方の運用を続けていきますが、同時並行してSEOの勉強も行っていきます。

 

 

 

まとめ

 私は仕事をやめるときにこのような発言をしています。

 

 

 こんなに大口をたたいておいてブログ収益は4月で0円でした。

 とても悔しいです。でも毎日諦めずに、9月の目標であるブログ収益1万円を目指して日々頑張っていきます。

 

 ここまで読んでくれた方には感謝してもしきれません。

 私の記事を初めて読んでくれた方、何回か読んでくれた方、ツイッターでフォローしてくれている方には本当に「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。

 

 「謙虚さ」「素直さ」「ありがとう」を忘れずにこれからも飛躍していきます!

 

 5月は必ずブログから収益をあげます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA